診療案内

内科

内科

現代人は、様々なストレスや食生活の乱れから、
「糖尿病・高血圧・脂質異常症」といった生活習慣病のリスクが増加しています。そして、生活習慣病の多くは自覚症状がほぼないため、気づかないうちに脳梗塞や心筋梗塞のリスクを抱えている場合が少なくありません。そのため当院では、重症化するリスクを少しでも軽減できるよう、運動療法や食事療法などの生活習慣のアドバイスも行っています。

呼吸器内科

咳・ぜんそく

咳・ぜんそく

当院では、呼吸器の診療に特に力をいれています。
近年では「咳喘息」という、風邪と症状が似た喘息が増加しています。もし熱がない状態で3週間以上咳が続く場合は、一度当院にご相談くださいませ。
また咳喘息の場合は、アレルギーが原因の場合もありますので、症状が疑われる場合は、本格的な喘息に移行する前に、アレルギー検査を受けることもおすすめしています。

呼気一酸化窒素検査

呼気一酸化窒素検査

「呼気一酸化窒素検査」とは、呼気に含まれる一酸化窒素の濃度を測定することで、喘息の有無を診断する検査です。喘息の症状がないという状態の方でも、実は喘息(隠れ喘息)という場合があります。
喘息は空気のとおり道である気管支を急激に収縮し、
呼吸困難を引き起こす病気で、命にかかわります。
重症化する前に、一度検査することをご検討ください。

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

「睡眠時無呼吸症候群」は、睡眠中に呼吸が止まる病気です。原因のひとつとして、体重の増加による気道の圧迫が挙げられます。上気道が狭くなり呼吸ができなくなることでいびきをかいたり、睡眠不足で日中に眠気を感じたり、疲れやすさを感じる方が多いのが特徴です。
当院では簡易検査を行い、睡眠時に医療用のマスクを鼻につけ、気道に空気を送る「CPAP」という治療を行っていますので、是非一度ご相談ください。

胃腸内科

胃腸内科

胃腸内科で扱うのは、胃腸・肝臓・胆のう・すい臓の病気です。これらの臓器は、自覚症状があまりないため、気付かないうちに重症化しているというリスクがあります。
そのため当院では、早期発見・早期治療を行うために、精密検査が可能なCTを導入しています。
また、火曜日の午後には胃腸内科を得意とする医師が診療にあたっていますので、診察をご希望の方は事前に御相談くださいませ。

小児科

小児科

小児科では、風邪や便秘などの一般的な症状に加え、
予防接種にも対応しています。
お子様と接する時には、笑顔を絶やさず、優しい言葉をかけてゆっくりと診察することを心がけています。
また、保護者の方には「一部の症状だけを見て、病気の有無を判断しないでください」とお伝えしています。
たとえ熱がなくても、普段と明らかに様子が違うようであれば、単なる風邪でない可能性があります。
お子様の病気の進行は、成人に比べて、非常に早いのが特徴です。普段と様子が違うことがあれば、一人で悩まず私たちにご相談ください。

訪問診療

訪問診療

当院は、前院長である父の代から、訪問診療を行っています。ひと月に一度、定期的にご自宅や介護施設などにお伺いして、診察を行うことはもちろん、ご家族様から普段のご様子や食事内容を伺い、細やかな変化を見逃さないように心がけています。
これまで父の代から何十年にも渡り、当院に通院してくださった患者様がより健康的に日々を過ごせるよう、
誠心誠意をもって診療に取り組んでいます。

美容診療

美容診療

当院では、美容診療としてプラセンタ注射の施術を行っています。「プラセンタ」は「胎盤」を意味しており、
非常に多くの栄養素が含まれています。
プラセンタ注射をすることで、新陳代謝を活発にしたり、皮膚の細胞に直接働きかけ、コラーゲンやヒアルロン酸の生成を促進し、肌のハリや保湿力を高めることが期待できます。ご興味のある方は、是非一度ご相談ください。

〒470-1207 愛知県豊田市鴛鴨町小畔屋敷130-1

WEB予約24時間受付可能

0565-27-8000

診療時間内のみ受付

                 
診療時間 祝日
9:00~
12:00
16:30~
19:00
 

※16:00~16:30は予防接種の時間です